書道家 和全のオリジナルグッズを販売するページです。期間限定で、和全の実家の干し柿の販売もいたします(12月〜2月くらいまで)
ちなみに、12月〜2月以外は、干し柿を乾燥させるためのハウスで作品制作しています。
両方ともお楽しみいただけますと嬉しいです!
-
【500g 1つ】加美の干し柿(市田柿)
¥1,300
SOLD OUT
※2023年度の干し柿の受付は、好評につき終了となりました。 誠にありがとうございました! 次回のお届けは、2024年1月となります。よろしくお願い申し上げます。 和全の実家で作っている市田柿。南アルプスをのぞむ場所で、ゆっくり時間をかけて乾燥させる干し柿です。風味が損なわれないように、しわ伸ばしなどの加工せずにそのままの形でお届けいたします。加美(かみ)は屋号です。 【送料ーヤマトコンパクト】 北海道:900円 東北、関東、甲信越、北陸、中部:680円 関西:730円 中国、四国:790円 九州:900円 沖縄:950円
-
【2023年限定 生書き】久堅和紙ハガキ うさぎ01
¥1,200
長野県飯田市生産されている、手漉き和紙 久堅和紙のハガキに和全が直書きした作品です。 2023年の干支にちなんでうさぎです! 贈り物にもいかがでしょうか? ※数量限定です
-
【2023年限定 生書き】久堅和紙ハガキ うさぎ02
¥1,200
長野県飯田市生産されている、手漉き和紙 久堅和紙のハガキに和全が直書きした作品です。 2023年の干支にちなんでうさぎです! ※数量限定です
-
2021年 【図録】「古代文字×名作文学展2」
¥1,430
「古代文字×名作文学展2」の全ての作品、和全の制作意図、本のソムリエ団長さんのもっと楽しく本を読むポイント解説が入った、読み応え抜群の一冊!! サイズ:210ミリ×210ミリ/ページ数:32P
-
2020年【図録】古代文字×名画展
¥1,320
「古代文字×名作文学展」の全ての作品、和全の制作意図、本のソムリエ団長さんのもっと楽しく本を読むポイント解説が入った、読み応え抜群の一冊!! サイズ:210ミリ×210ミリ/ページ数:24P
-
2019年【図録】古代文字×世界の名画展
¥1,320
「古代文字×世界の名画展」の出品作 20点を全て収録。古代文字解説付き。 世界50カ国、500館以上の美術館を訪れている本のソムリエ団長さんのここでしか読めないコメントは必見! サイズ:210ミリ×210ミリ/ページ数:24P/発行元:大盛堂書店
-
「ハイジ」 キャンバス複製画
¥14,300
アルプスの少女「ハイジ」をモデルに描いた作品です。 クララの友達になるために、アルプスの大自然に囲まれたアルムから、都会に引っ越してきたハイジ。故郷が懐かしくて、懐かしくて、ホームシックにかかってしまったハイジが、夢遊病になり、故郷の夢を見ているところを描きました。 古代文字の「夢」という字を書いています。 サイズ:F6(410×273㎜) ※受注生産です。2〜3週間お待ちください
-
「ハイジ」キャンバス 複製画額入り
¥18,000
アルプスの少女「ハイジ」をモデルに描いた作品です。 クララの友達になるために、アルプスの大自然に囲まれたアルムから、都会に引っ越してきたハイジ。故郷が懐かしくて、懐かしくて、ホームシックにかかってしまったハイジが、夢遊病になり、故郷の夢を見ているところを描きました。 古代文字の「夢」という字を書いています。 額入りサイズ:F6(254×305mm) ※受注生産です。2〜3週間お待ちください
-
【原画】ハイジ〜夢〜
¥330,000
書いてある古代文字:夢 『ハイジ』(ヨハンナ・シュピリ 著)を読んで湧いてきたインスピレーションで書いた作品です。 クララの友達になるために、アルプスの大自然に囲まれたアルムから、都会に引っ越してきたハイジ。故郷が懐かしくて、懐かしくて、ホームシックにかかってしまったハイジが、夢遊病になり、故郷の夢を見ているところを描きました。私も、長野県のアルプスを望む田舎で育ち、都会に就職しました。ハイジのようにホームシックになったりはしませんでしたが、4月に就職し、5月のゴールデンウィークに帰省した時、長野の自然の緑の濃さに驚き、鳥のさえずりの美しさに心奪われたことを今でも鮮明に覚えています。豊かな土地に暮らしていたことを知りました。 size:70㎝×105㎝
-
【原画】『人魚姫』-決
¥110,000
使われている古代文字:決 「人魚姫」(ハンス・クリスチャン・アンデルセン 著)を読んで湧いてきたインスピレーションで書いた作品です。 ぼくと『人魚姫』との本格的な出会いは、実は、本ではなく、ミュージカル。小学校5年生の時です。それ以前にも絵本やアニメで見ていたのですが、物語的に好きな感じではなかったんですよね。少年向きではない、というか(笑)。ところが、そのミュージカルは、華やかで美しく、そして儚くて…。妙に印象に残りました。そして、しばしの時を経て、2011年に作者アンデルセンの故郷であるデンマークを初訪問。首都コペンハーゲンにある名物「人魚姫の像」を見に行きました。“世界三大ガッカリ”として有名(悪名?)な名所ですが(笑)。たしかに小さいのですが、個人的には趣きがあっていい、と感じました。それをキッカケに、ついに原作を手にとりました。さらには、自分で翻訳も手がけました。ハッピーエンドの作品は読んでいて気持ちいいものですが、『人魚姫』の場合、そうでないからこそ、さらに美しい。世界中の多くの人が絵を描いたり、絵本にしたくなる気持ちも、わかりますね。 Size:297×420mm
-
【原画】愛
¥55,000
和顔愛語より愛 仏教経典で菩薩の態度を表現する言葉で、和やかで親しみやすい態度のこと。 「和顔」はなごやかで柔らかい表情、「愛語」は親愛の気持ちのこもった言葉のこと。
-
【原画】クリスマス・キャロル〜窓〜
¥30,000
使われている文字:窓 『クリスマス・キャロル』(チャールズ・ディケンズ 著)を読んで書いた作品 窓の外から、楽しいクリスマスの様子をずっと覗き続ける主人公の姿が印象的でした。見えるけど、窓という隔たりがある。この隔たりを越えるには、自分を変える勇気が必要です。 Size:10㎝×10㎝(額縁なし)
-
【原画】変 身 〜曲〜
¥77,000
使われている古代文字:曲 『変身』(フランツ・カフカ著)を読んで湧いてきたインスピレーションで書いた作品です。 「曲」は、虫になったグレーゴルが、部屋の中を這い回っている姿を思い浮かべて書きました。ねばねばした液体を擦り付けながら、部屋の中を右往左往してします。気持ち悪さを出すために、オレンジの滲みが出る染料を使用しています。お腹がこんな色の虫っていますよね?(笑)
-
【原画】緋色の研究〜糸〜
¥108,000
使われている古代文字:糸 『緋色の研究』(アーサー・コナン・ドイル著)を読んで湧いてきたインスピレーションで書いた作品です。 本書の中の「我々の人生は無地の糸だ。しかし赤い罪悪に濡れた糸が我々の人生には分かちがたく入り混じっている。いいかね、我々の仕事というのは、このほつれた糸を丹念に解きほぐし分離して白日の下にさらし、我々の人生から取り除いてしまうことなのだよ」という一説が印象的でした。『緋色の研究』というタイトルもここから来ているそうです。人生に困ったときも、糸が絡まっているように思います。丹念に解きほぐしていけば、きっとシャーロック・ホームズのように解決方法をみいだせるかもしれませんね。 Size:18.5㎝×35㎝(額縁なし)
-
【原画】ティファニーで朝食を 〜私〜
¥98,000
使われている古代文字:私 元となった本 『ティファニーで朝食を』(トルーマン・カポーティ 著) 彼女は、自分のルールに忠実だ。いつか、ティファニーで朝食を食べるようになってもそれは、変わらないのだろう。彼女は不安定だし、飛んでる。だけど、ティファニーで朝食を食べるようになっても彼女自身は変わらないのは、想像できる。どんな状況になっても「彼女は変わらない」と思えることは、なぜかとても安心するのです。 Size:33㎝×24㎝(額縁なし)
-
【原画】異邦人〜異〜
¥110,000
使われている古代文字:異 『異邦人』(アルベール・カミュ 著)を読んで湧いてきたインスピレーションで書いた作品です。 母親死んだら、泣くか泣かないのか。取り乱すのか、普段通りに過ごすのか。死顔に会うのか会わないのか。それをどうするかは、遺されたものに与えられた特権です。しかし、大多数の人は、母親の葬儀に泣かず、取り乱さず、死顔に会おうとしない人を奇異に思うでしょう。常識がないと怒りを感じる人もいるでしょう。そして、大多数の人と違うことに、恐怖を感じるでしょう。恐怖を感じられたら、その社会からは弾かれるものなのだと思います。 『異邦人』の主人公ムルソーは、正当防衛のような罪だったのにもかかわらず、投獄されてしまいます。そして、最悪な結末を迎えます。その原因は、罪自体ではなく、母親の葬式での「常識とは違う」振る舞いでした。『モンテ・クリスト伯』を彷彿とする部分があったのですが、こうも違うのか。と、思いました。 私たちの生活には、見えない「常識」というルールがあります。それは、決して悪いばかりのものでもありません。「常識」を綺麗な檻のように表現したくて、水引で制作していただきました。檻の中にいるのは、主人公ムルソーですが、ムルソーから見たら、我々が囚われてるのかもしれませんね。 「異」という字は、鬼頭のものがその両手を掲げてる姿から来ており、異常、異変、奇異を表しています。 水引制作:坂井定月 Size:32.5㎝×23㎝(額縁なし)
-
【原画】八十日間世界一周〜孔子の言葉〜
¥150,000
使われている文字: 子曰、三軍可奪帥也、 匹夫不可奪志也 元となった本『八十日間世界一周』(ジュール・ヴェルヌ 著) 「三軍ほどの大軍であっても その大将を奪うことは出来る。 だが、たった一人の人間であっても その志を奪うことは出来ない」 という意味になります。 飛行機がない時代に、八十日間で世界一周をすると計画を立て、そこに全財産を賭けた主人公、フォッグ。 天災やゲリラなど、何度も計画通りに行かない事態がフォッグを襲います。しかし、フォッグはゆるぎません。なんでこんなに慌てふためかずにいられるんだと不思議になるくらいに。うーん、動じない男カッコ良すぎる。こうなりたいものです。 今のご時世にぴったりの本だと思います。 Size:34.5㎝×53㎝(額縁なし)
-
【原画】ティファニーで朝食を 〜ホリーと猫〜
¥85,000
『ティファニーで朝食を』(トルーマン・カポーティ 著)を読んで湧いてきたインスピレーションで書いた作品です。 有名な作品なので、タイトルは知っていましたが、読みたいとは思っていませんでした。課題図書だったので、読み始めたのですが、目が何度も同じ行の文字の上を滑りました。そんな中、パッと小説の世界がカラーになったように感じた瞬間がありました。主人公、ミス・ホリー・ゴライトリーが登場したのです。実に見事な登場の仕方で、私は一瞬で彼女に心奪われました。周りの男たちと同じように彼女の一挙手一投足を目で追いました。あるときは、ものすごく近くに彼女を感じたけど、すぐに、ものすごく遠くに行ってしまったようにも感じて、掴めない距離感にゆさぶられました。なぜ彼女はこんなに魅力的なんだろう。そんな思いで描いた作品です。 Size:35㎝×18.5㎝(額縁なし)
-
【原画】サロメ〜窩〜
¥133,000
使われている文字:窩 元となった本『サロメ』(オスカー・ワイルド 著)を読んで湧いてきたインスピレーションで書いた作品です。 戯曲を初めて読んだのですが、慣れなかったけど面白かったです。全体的に会話が噛み合っていない感じが不思議でした。出て来る全ての人物が、サイコパスというか、クズというか、、、(笑) サロメといえば、踊りのご褒美に、恋をしたヨカナーンの首をおねだりし、その結果殺されてしまったヨカナーンの生首を持つシーンがあまりにも有名です。それをどう表現しようかなと考えて、生首と対峙したサロメは、非常に官能的な会話をします。もうそれは、相手など全く見ていない恋です。 窩は、死者の残骨からきた文字で、盗賊の巣窟を表したり、犯罪に関する語に用いることが多い文字で、ぴったりだなと思いました。 Size:30.5㎝×48㎝(額縁なし)
-
【原画】『カルメン』よりー毒
¥66,000
SOLD OUT
使われている古代文字:毒 「カルメン」(プロスペル・メリメ 著)を読んで湧いてきたインスピレーションで書いた作品です。 毒は、婦人がかんざしを3本さしているところからできた文字です。その姿が毒々しいというところから来ています。この字にふさわしい美女が描きてくて、師匠に相談したところ、オススメされたのが、『悪女入門 ファム・ファタル恋愛論』(鹿島 茂 著)でした。その中には、数々の名作の中に出てくる出てくる、なんともドラマチックな美女というか、悪女というか、、、。男性の人生を狂わせる女たちが紹介されていました。今回は、その中から、「カルメン」を選びました。綺麗な薔薇には棘があるとはこのことです。でも、どうしても手を伸ばしてしまう魅力があるんですよね。そんな女性を描きました。 約33.4×24.3cm
-
お練り祭り 東野大獅子タオル「祈」
¥1,980
【宮川紙店での受け渡し、送料なし→1,980円】 飯田お練り祭りの見所の一つ東野大獅子をモデルに描いた作品をタオルにしました! 獅子舞に込められた悪魔祓い、縁起担ぎの祈りを感じられる作品です。 80センチ×30センチ ※送料520円(レターパックプラスで配送) ※宮川紙店での受け渡し、送料なし→2,500円 〒395-0045 長野県飯田市知久町1丁目21 TEL 0265-24-0048 https://kamidokoro-miyagawa.jp/aboutus/
-
お練り祭り 東野大獅子Tシャツ(バックプリント)
¥3,500
【宮川紙店での受け渡し、送料なし→3,500円】 飯田お練り祭りの見所の一つ東野大獅子をモデルに描いた作品をTシャツにしました! バックプリントです。前側は、黒の無地になります。 ※送料520円(レターパックプラスで配送) ※宮川紙店での受け渡し、送料なし→3,500円 〒395-0045 長野県飯田市知久町1丁目21 TEL 0265-24-0048 https://kamidokoro-miyagawa.jp/aboutus/
-
お練り祭り 東野大獅子ポストカード
¥660
【宮川紙店での受け渡し、送料なし→660円】 飯田お練り祭りの見所の一つ東野大獅子をモデルに描いた作品をポストカードにしました! ※送料140円(郵送) ※宮川紙店での受け渡し、送料なし→660円 〒395-0045 長野県飯田市知久町1丁目21 TEL 0265-24-0048
-
【クリアファイル】人魚姫
¥550
アンデルセンの「人魚姫」をモチーフとした作品です。クリアファイルとして実用性も抜群